Archive for September, 2008

2008.9.26 Jet Set UK

Friday, September 26th, 2008

An interview with Summer Sonic artist The Subways (who have jelly legs!?), information about how you could be invited to Welsh superstar Duffy’s secret live showcase in Tokyo, Harrod’s in London goes showbiz & more..

THE SUBWAYS – Interview

Guy: ザ•サブウェイズの皆様、こんにちは!

The Subways: こんにちは!

G: サマーソニックへようこそ!とても暑い他、これまでの体験はいかがですか?

TS: 素晴らしいです!また戻って来れて本当に嬉しいわ!2005年にここでライブをやったんだけど、最高だったわ!日本はその時が初めてで、ステージに上がったら1万人いて、皆熱狂的だったからとても良かったわ! 

G:  皆さんに愛されているんですよ!

TS: 本当に素晴らしい体験で私たちはここに来るのが大好きよ!今日もメインステージに上がるし、大きいスタジアムの様でとても楽しみ!

G: そうですね!ザ•サブウェイズの皆様はファンが多いですし、とても評判いいですよ!

TS: (笑)。。俺たちは日本が大好きだし、本当にラッキーだよ。食べ物は素晴らしいし、ビールは素晴らしいし、とてもインスパイアーされる面もあるし。観客の皆はクレイジーで、それがすごく好きだよ!そのおかげで俺たちもステイジダイビングが出来るし。(笑)だからすごく面白いよ!

G: 私はいつも思うんですけど、日本人の観客はサッカーチームのサポーターの様で、いつも自分のチームに勝ってもらいたい!という気合いですよね!

TS: そう!それで皆‘はい、はい、はい’って言うんだけど、それが大好きだよ!

G: 今年のサマソニでは誰のライブが見たいですか?

TS: ポール•ウェラーだね。最高だよ。彼大好きだよ!今日ここら辺で見掛けたら握手しに行くよ!

G: そうやってインスパイアーされた人とか、感嘆する人にはどの様な事をお話ししますか?緊張しますか?

TS: そうだね。俺は完全にオタクになって、My legs turn to jelly (足がゼリー状になるよ)。

G: それではスピーチを用意してあるんですか?

TS: いや、前に何回か会ったんだけど、面白かったよ。俺たちはギルフェスでライブをやったんだけど、そこで彼にサインを頼まれたんだよ!俺は彼に、‘何でポール•ウェラーが俺のサインがほしいんだ!?’って言ったら彼は、‘いや、娘が欲しがっていたんだ’って言ってて!ああそれだったらわかる、て思ったよ。(笑)‘そしたらサインするけど、ポールのためだったらサインしなかったよ!’って言ったよ!(笑)けどこうやって色んな面で感嘆する人が自分の事を知っている時は変な感じだよ!

G: 名声という物は異常な、超現実的な物だと思いますよ。自分ではあまり考えないで、毎朝起きて同じ自分だし、やらなければならない事は一緒ですし。けど周りでは何千人の人に知られているし、好かれているし。

TS: そうだね。そういう事に付いて考えてもあまり実感出来てないよ。‘何で俺たちの事が好きだったんだっけ?’みたいな。

G: いい音楽を作っているからですよ!(笑)

TS: 一番すごいのはやっぱり来た事もない国に来て、色んな人が自分の音楽を知っていて、ライブを見に来てくれるのはすごいし、本当に想像以上に最高だわ。

日本では特に!色んな人がホテルのロビーで俺たちが降りて来るのを待っていて、‘ジョッシュ、ジョッシュ、ハロー’って言ってくれて、すごく緊張した様子で。彼女らが俺に会うのに緊張している事が信じがたいよ!俺は本当にオタクだからね!

G: まあ、私はポップスターがまだオタクで嬉しいです!(笑)DJの体験はどうですか?やはりライブとは違うコミュニケーションの仕方をしますか?それとも頭の中では同じ様な物ですか?

TS: 全然ちがうわ!DJをするのは私の楽しみなの。とても楽しいわ。私は22歳だから出掛けたり、クラブに行って色んな人に会ったりするのが好きなの。ステージに立っている時は音楽のパワーを聞いて観客の皆とのコネクションを感じて、ハッピーな雰囲気を作るの。

G: 日本人のファンや友達がUKに来た場合、おすすめの場所はありますか?

TS: うーん。ない!日本にいた方がいいよ!(笑)日本は最高だから違うとこに行かなくていいよ!

G: 旅行で行ったらどこか好きな所をおすすめしますよね! 

TS: エセックスにあるハーロー!俺たちが初めてライブをした場所だよ。。。いや、ハーローには行きたくないかも!(笑)

G: けど初ライブの場所だったらきっとどこかいい所はありますよね!

TS: そうだよ!ハーローのスクエアにはいつも最高なバンドが弾いているよ!

ロンドンが初めての人は素晴らしい建物とかを見るのは最高な体験だし、それとイギリスの田舎の方もとてもきれいだから見るといいわ。スコットランドにも行ってみて!

G: それではザ•サブウェイズの皆さん、東京と大阪のサマソニを楽しんで下さい!ありがとうございました!

TS: ありがとう!!

02-jet-set-uk-2008926

2008.9.25 That Guy In Tokyo

Thursday, September 25th, 2008

Find out about the latest Tokyo International Players production, what do British rockers The Pigeon Detectives love (& not love) about Tokyo? And a birthday message for 14,000 people!!01-that-guy-in-tokyo-2008925

2008.9.19 Jet Set UK

Friday, September 19th, 2008

This weeks program includes an interview at Summer Sonic with New Young Pony Club, London Street Report, your chance to be invited to Duffy’s invitation only showcase in Tokyo & yeah, no? no, yeah? – what? find out..

NEW YOUNG PONY CLUB – Interview

Guy: ニューヤングポニークラブのタイさん、ようこそ!

Tye: こんにちは!

G: 暑いですね!

T: そうね!とても暑いわ!

G: それ以外に使える言葉がないですね。

T: 馬鹿みたいに暑い!この様な暑さは味わった事がないわ!

G: 様々なアーティストに聞いてみたんですけど、音楽は楽しいですし、人を変える事が出来ますけど、音楽は世界を変える事が出来ると思いますか?

T: とても小さい形で変えられると思う。自分が政治家になった気分で世界の政治に付いてしゃべったりしないのはとても大切だと思う。けど少しでも人の日常生活での気持ちを変えられたら周りの人達にももっとやさしくするかもしれないし、もうちょっといい1日を過ごすかもしれないから、それは世界を小さい形で変えると思いたいわ。

G: そうですね。自分の世界を変えれば世界が変わりますよね。

T: そうよ。他の人の指から刺を抜く前に、自分の指から抜かなきゃ。だから私たちは今自分達の周りの世界をちょっとずつ良くしようとしているの。

G: 今日本の私たちに楽しみをいっぱい与えていただいていますよ!私もお会い出来てとてもうれしいです!

T: ありがとう!

G:  若い頃誰に、何にインスパイアーされて今のあなたがありますか?

T: とても多くの人よ!けど私ちょっとバカだったのよ、15歳になるまで音楽が買えるって言う事に気付かなかったの。UKのテレビ番組’Top Of The Pops’の音楽は実際にお店で買えるって言う事に全然気付かないで、友達がある日Woolworths(UKのスーパー)に連れて行ってくれてCDを見せてくれて、音楽が買える事にびっくりしたわ。そうね、個人的には面白い旅路だったわ。もちろんバンドのメンバーの影響は幅広いわ。メタルが好きな人、ハードコアが好きな人、ダンスミュージック、ディスコ、昔のクラシックミュージックとか。ルーはショパンとかムーンライトソナタとかが好きだし。個人的には80年、90年代のマドンナとかのポップスで育って、ブリットポップが出て来てちょっとかっこつけ過ぎだと思って、それで十代に好きだったバンドとかを通して70年代のニューヨークパンクシーン、トーキングヘッズ、ジェームズホワイトとコントーシャンズとか色んなクレイジーなバンドを発見して、彼らには本当にインスパイアーされたわ。そういう感じで今の自分があるの。

G: 私たちは今音楽的に面白い時代に生きていると思います。Top of the Popsのお話をしていましたが、あの世代の人達にとてつもない影響を与えましたよね!けど今は皆が色々な所から色々な物に影響され、インターネットは全てのやり方を変えていますよね。私はとてもエキサイティングだと思いますけど、どう思われますか?

T: どうでしょうね。前までは音楽を聞くにはテレビを見る一つのルートしかなかったわ。インターネットなんて存在しなかったからね。だから音楽に焦点があったわ。インターネットはすばらしいし、色んなバンドがいるけど焦点がない感じだわ。だから音楽の将来はかなりクレイジーに分別されるし、ジャンルという物が無くなると思うわ。

G: ご自身の音楽を説明しなければいけなかったらどう説明しますか?

T: 私が説明したら、パンセクシャルでパンモーショナルなダンス関連の音楽にパンクエッジがある感じだわ。

G: 最高です!(笑)日本人のお友達がUKに遊びに行ったらどこに連れて行きますか?どこが好きですか?

T: その人によるわ。日本もイギリスも色々な面があるから観光ルートでバッキンガム宮殿とかハロッズとかに行けるし、それかロンドンのトレンディーなホックストンとかノッティングヒルで新しい音楽とかバンドとかが見れるし、それかロンドンのもうちょっとエスニックな部分が見れるわ。日本は他のカルチャーの人が少ないと思うからエスニックな所を見るのは面白いかもしれないわね、ドルストンとかペッカムとかに行くと世界の人々がいるわ!ポーランド人に会ったり、ジャマイカ人に会ったり、第一世じゃなくて、5年、10年前にイギリスに来た人とかもいるから日本人には面白いと思うわ。

G: すばらしいです!それではそこでお会いしましょう!ニューヤングポニークラブのタイさん、ありがとうございました!

T: ありがとう!

03-jet-set-uk-2008919

2008.9.18 That Guy In Tokyo

Thursday, September 18th, 2008

A very quick, demo version of That Guy In Tokyo – including details about Run For Hope this weekend, Tokyo street report with Myself ..err & that’s not me.. plus live & club event info & music in Tokyo..

Run For Hope link http://www.fourseasons-tokyo.com/event/event080811/event080811_01e.html/01-that-guy-in-tokyo-2008918

2008.9.12 Jet Set UK

Friday, September 12th, 2008

A stylish show featuring an interview at Summer Sonic with Spiritualized, on the line to London with Scouting For Girls, Duffy secret live showcase in Tokyo information, London Fashion Week & more..

SPIRITUALIZED – Interview

Guy: スピリチャライズドさん、ようこそ!こんにちは!

Spiritualized: こんにちは!元気?

G: お会い出来てとてもうれしいです!最初にこれまでの素晴らしい音楽をありがとうございます。私の人生に最高な音楽を与えて/加えてくれて、大ファンです!

S: ありがとう。

G: スピリチャライズドさんの音楽の事を考えていて、私が一番思い浮かぶのは黒という色にテクスチャがこんなにある事です。ダークで、リッチで、暖かくて、とにかくテクスチャが色々ありますよね。

S: ミシシッピーの伝説的なプロデューサー、いや、ミュージシャン、ジム•ディッキンソンが‘ロックンロールは茶色くてファジィだ’と言っていたけど、俺はそれがすごく好きだ!俺らの音楽が茶色くてファジィでもあるという事が好きだね。

G: そうやって考えた事はないですけど、これから取り入れます!

S: そうだね。

G: 今からステージに上がるのであまり時間がありませんけど、サマーソニックの体験はいかがですか?

S: 最高だよ!本当にいいね。パティー•スミスとホワイト•ストライプスを見たよ。ジャック•ホワイトはちょっと前にフジロックで見たけど日本の観客が変わって来ているので驚いたよ!いつもとてもうやうやしいし、音楽が大好きだったけど、今は本当に音楽の中に自分を無くしている感じだよ!音楽の影響は体の動きを見て解るし、ハートビートも変わるし。それはとてもいい事だと思うよ。

G: スピリチャライズドさんの音楽も自分を無くすにはとてもいいですけど、ご自身はどうですか?パフォーマンスや歌書きやスタジオなどで自分を無くしますか?どうやって自分の音楽を一番楽しみますか?

S: ああ、いつも。ライブをする時は幽霊を捕まえる様な感じだよ。音楽の一番きれいな音は音を全部正しい順番に弾いて得る物じゃないよ、それはキャバレーとかで、誰でも出来るよ。誰だってローリング•ストーンズとかビートルズとかの音を出せるよ。一番きれいな所は音符と音符の間にある音で、ゴーストの様だよ。出来るだけそれを長く掴んでおくかだ。他は急いで通り過ぎて行く感じだね。素晴らしいよ。世界で一番いい物だよ!

G: 音楽は私にとっても一番ハッピーに没頭出来る場所ですから、素晴らしい音楽をありがとうございます!今関係者の方に手を振られているのでもう終わらせなければいけないですけど、ライブを楽しんで下さい!これからも最高な音楽を期待しています!

S: ありがとう!
01-jet-set-uk-2008912

Guy Perryman 90 Second Voice Digest

Wednesday, September 10th, 2008

01-guy-perryman-90-second-voice-sampler

CK Contradiction CM

Tuesday, September 9th, 2008

Solution Provider PV

Monday, September 8th, 2008

Hybrid Synergy Drive PV

Sunday, September 7th, 2008

01-hybrid-synergy-drive-pv

Animation, Game & Character Voices

Saturday, September 6th, 2008

02-animation-game-character-voices